よしだのブログ

サブタイトルはありません。

沖縄県民はスーパーで学力を落としている説

拝見しました。

 

「学力調査最下位の沖縄 元凶は子連れ居酒屋と車通学?」(朝日記事)を別の角度から検証〜興味深い学力順位と給食滞納率順位の逆相関関係 - 木走日記

 

私、沖縄県出身です。

上記のエントリーを読んでふむふむと思っていたんですが、1つ思い出したのがいわゆるスーパーが、どこでも夜遅くまでやっているんですよ。どうも関係がある気がしてきたので、ちょっと例を探してみましたが。。。

 

まずは、イオン。イオンは全て「よる12時」。一覧がないので、右側にある店舗名をクリックすれば見ることができます。

イオン那覇店 - イオンと専門店街 - 店舗情報 - イオン琉球株式会社

 

次に、沖縄の勇、サンエー。イオンのような大型店や、街のスーパーまでいろんなサイズが有りますが、ほとんど24時までやっています。一覧がありました。

店舗のご案内

 

さらに、かねひで。公式サイトではないので、アレですが。24時まで。

沖縄全域のかねひで店舗一覧 - 沖縄スーパー情報

 

他県との比較がないので、特に遅いのかはちょっとわかりませんが、試しに学力1位の秋田県で見つけたイオンは22時までしかやっていません。大型のイオンモールですよ?!

イオンモール秋田|営業時間・サービス案内

 

こっちは普通のイオン。こっちも同じ。

AEON | 店舗情報 | イオン秋田中央店

 

 

沖縄に帰った時に、イオンとかサンエーとか行くんですけど、感覚的にも子供が22時以降に結構普通にお店を歩いている気がします。一部の不良少年がウロウロしている、というわけではなく保護者付きで夜のスーパー買い物をしているんですよ。つまり、いわゆる非行で夜遊びではなく、普通だと思って子どもを深夜に買い物に連れだしている大人が多い、と思われます。もちろん、子供だけはナシだと思っていると思いますし、ほぼ見かけませんが、それが悪いことだとは思っていないのでは。

 

かくいう私も、沖縄に住んでいた時は、普通に親と同じように買い物に行ったことは何度もありますし、30代になった今も行きます。学校でもおまわりさんにも、お店のおばちゃんにも、誰にも注意されたこと、ないんですよね。これが、普通だと思われていたんだと思うんですよ。

 

しかも、有名な話ですが、沖縄県って自動車社会なんですよ。1家に2〜3台、車やら原付きがあるのが普通。出かけるときは車です。どこに出かけるにも車なので、終電とか関係無いんですよ。電車があると、終電の時間ってある程度基準になっていると思うんですが、そういう基準もない。車なのでいつでも出かけられる。いつも車なので、車で出かけるので、心理的負担も少ないかと。

 

というわけで、沖縄県は

スーパーの22時以降の営業を禁止するべき!

なんてね。

 

■おまけ

呼びかけています。県も認める夜型社会って。。

ダメ!深夜はいかい/沖縄県

 

論文もありました。こっちは、保護者同伴でない少年に対しての聞き取り調査なのでちょっと毛色が違いますが参考になります。

CiNii 論文 -  沖縄県における少年の深夜はいかいをめぐる諸問題 : 聞き取り調査をもとに

 

深夜徘徊による補導が全国2位、飲酒による補導が全国1位。

沖縄県警察|少年課|不良行為少年